knob

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

knob
/nάb | nɔ́b/

[名][C]

1 (ドア・引き出しなどの)ノブ,握り,取っ手;((略式))(ラジオ・テレビなどの)スイッチ,つまみ;(ステッキなどの)握り

2 (幹などの)こぶ,節;(頭の)こぶ

2a ((主に英))(砂糖・石炭などの)小さな塊

3 ((米))丸い丘,小山

4 ((英俗))陰茎

with (brass) knobs on

((英略式・やや古))さらに,おまけに(◆子どもが悪口に対するお返しで)

(and the) same to you with knobs on
おまえのほうこそ

━━[動](~bed;~・bing)(他)…に握り[取っ手,引き手]をつける;(自)こぶができる(out

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む