knoll

英和 用語・用例辞典の解説

knoll

(名)小山 円い丘 塚

knollの用例

The mausoleums of the Emperor and the Empress, with a dome-shaped knoll on a square base, will have an area of about 3,500 sq. meters, some 80 percent of the 4,300 sq. meters of the grave of Emperor Showa and Empress Kojun.
天皇、皇后両陛下の陵は、形状が上円下方墳で、広さは昭和天皇陵と香淳皇后陵を合わせた面積4,300平方メートルの8割程度の約3,500平方メートルになる。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

knoll2
/nóul/

[名][動](自)(他)((古))=knell

knoll1
/nóul/

[名]小山,円丘;塚(⇒hill[名]1

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android