lad

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

lad
/lǽd/

[名][C]((英))

1 ((やや古/略式))少年,若者(⇔lass

1a 〔呼びかけ〕((略式))男,やつ(chap)(◆年齢と無関係に親愛を表す)

1b 〔the ~s〕((略式))男の仲間

2 〔a ~〕((略式))しっかり者,元気のよい男[女],威勢のいい男

a bit of a lad=quite a lad
元気のあるやつ

3 〔形容詞的に〕若者風の

a lad culture
((略式・けなして))若者文化,無鉄砲な行動

4(きゅう)務員,馬丁,馬飼育係

5 ((略式))道楽者;恋人

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む