light-emittingdiode

英和 用語・用例辞典の解説

light-emitting diode

発光ダイオード LED (電流を光に変換する半導体で、携帯電話の表示装置や大型スクリーンなどに使われる。⇒commercialization, LED)

light-emitting diodeの用例

Shuji Nakamura invented the blue light-emitting diode (LED) while working at Nichia Corp.
中村修二氏は、日亜化学工業に勤務中、青色発光ダイオードを発明した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む