livery

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

liv・er・y
/lívəri/

[名](複)-ies)

1 [U][C](家臣・使用人・組合員などの)そろいの衣服,仕着せ;定服,制服,組合服

in [out of] livery
仕着せを着た[平服の]

1a [U](特殊な)服装;装い

the livery of grief [woe]
喪服

clothe oneself in the livery of other men's opinion
((比喩的に))他人の意見を借用する

1b [U][C](乗り物・製品などの)統一カラー[デザイン]

2 [C]((英))(ロンドンのシティーの)ギルド,同業[定服]組合(員)

3 [U]有料で馬を預かる[飼育する]こと

3a [C](乗用車・自転車・ボートなどの)レンタル業者[会社];((米))=livery stable

4 [U]《法律》封建的土地占有引き渡し(式)

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

旅券返納命令

外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...

旅券返納命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android