mistaken

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

mis・tak・en
/mistéikən/

[動]mistake の過去分詞

━━[形]

1 〔叙述〕〈人が〉(…のことで)思い違いをしている≪about≫;(…の点で)間違っている≪in (doing)≫

if I am not mistaken = unless I'm mistaken
私の間違いでなければ,確か

Father was mistaken about the time of the train.
父は列車の時刻を勘違いしていた

He is sadly mistaken in thinking that I'll loan him the money.
私がその金を借すと考えるなんて彼は完全に間違っている

2 〔限定〕〈考えなどが〉間違った,判断を誤った,誤解に基づいた

a case of mistaken identity
(特に犯罪に関連した)人違い

in the mistaken belief that ...
…だという間違った思い込みのもとで

mistakenly

[副]間違って,誤解して

mistakenness

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

mistaken

(形)誤った 判断を誤った 間違っている 思い違いをしている 誤解をしている 誤解した 誤解に基づく

mistakenの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む