monster

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

mon・ster
/mάnstər | mɔ́n-/

[名][C]

1 怪物,怪獣(◇centaurdragon など伝説上の生き物)

1a 醜怪な生き物,化け物;(徐々に育つ)手に負えない代物;《生物》奇形

1b ((略式))巨大な動物[植物,もの]

a monster of a dog
化け物のように大きい犬

1c ((戯))(行儀の悪い)子ども,いたずらっ子

2 残忍な[非道な]人;悪漢

a monster of selfishness
おそろしく利己的な人

3 《アメフト》(セットポジションにいない)ラインバッカー(linebacker

4 ((米俗))(レコードの)ベストセラー;音楽界のスーパースター

━━[形]((略式))〔限定〕巨大な;化け物のような;大成功[大活躍]の,ものすごい

a monster liner
巨大な定期船

━━[動](他)((英略式))〈人を〉しかりつける

[原義は「警告すること」.奇怪な生き物は神の警告と考えられたことから]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

侍ジャパン

国際野球試合における野球日本代表の愛称。SAMURAI JAPAN(サムライ・ジャパン)とも記される。国際野球連盟(IBAF)主催・公認の各種大会・試合に出場し、オリンピックでは1984年のロサンゼル...

侍ジャパンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android