プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
mood・y
/múːdi/
1 不機嫌な,むっつりした
1a むら気の,気分屋の
2 〈状況・作品などが〉哀愁のただよう,さびしげな
móodily
móodiness
1 不機嫌な,むっつりした
1a むら気の,気分屋の
2 〈状況・作品などが〉哀愁のただよう,さびしげな
móodily
móodiness
(形)不機嫌な 気難しい 憂うつな 気まぐれの お天気屋の 気分屋の 気分の変わりやすい むら気の ふさぎ込んだ むっつりした (名)不機嫌 かんしゃく
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...