moor

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

moor2
/múər/

[動]

1 (他)〔しばしば受身形で〕〈船・気球などを〉つなぎ留める,(…に)係留する,停泊させる≪to≫;(自)船を係留する;〈船が〉停泊する,投錨(とうびょう)する

2 (他)(一般に)…をしっかり留める,固定する;(自)(綱などで)しっかりつながれる

━━[名](船などを)係留すること;(一般に)固定すること

moor1
/múər |múə, mɔ́ː/

[名][C]

1 〔通例~s〕((主に英))(通例ヒースが茂った)荒野,荒れ地,高原地帯;(特に雷鳥などの)猟場

2 ((米))湿原地

moory

[形]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む