neat

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

neat1
/níːt/

[形]

1 〈部屋・物などが〉きちんと整った,整頓[整理]された

neat and trim
きれいに整った

keep one's room neat
自分の部屋を整とんしている

1a 〈人が〉きちんとした性格の,きれい好きな,きちょうめんな

2 〔通例限定〕〈物(の外観・デザインなど)が〉きちんと整った,〈容姿・服装などが〉品のよい,あか抜けした,端正な

neat furniture
趣味のよい家具

neat clothes
すっきりした衣装

2a ((米略式))すばらしい,すてきな,すごい

Hey, this is neat!
おお,これはすてきだ

Wow! That's a neat picture!
わあ,すてきな絵ね

We had a neat time at the circus.
サーカスはとてもおもしろかった

3 〔通例限定〕〈性質・表現・やり方などが〉きちんとした,巧妙な,手ぎわのよい,器用な;適切な

a neat explanation
見事な説明

make [do] a neat job of ...
…をうまくやってのける

4 ((英))〈酒が〉生(き)の,ストレートの(((米))straight);〈ワインが〉さっぱりした味の

[原義は「輝いている,磨かれた」]

neatness

[名]

neat2
/níːt/

[名](複)~)((古))牛;〔集合的に〕畜牛

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む