neither

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

nei・ther
/níːðər | nái-/

[副]

1 〔neither A nor B;相関接続詞的に〕AもBも…ない,AでもBでもない(◆A,Bは,名詞・代名詞・動詞・不定詞など;⇔either A or B)

Neither Father nor Mother is at home.
父も母も不在です

He can neither sleep nor eat.
彼は寝ることも食べることもできない

He decided neither to advance nor to retreat.
彼は前進も後退もすまいと決めた

[語法]

(1) neither A nor B が主語のとき,動詞はBの人称・数と一致するのが原則.ただし((略式))ではBが単数の場合も複数扱いになることがしばしばある

Neither you nor I am [Neither I nor you are] wrong.
きみもぼくも悪くない.

(2) ((古))neither A or B は,現在では誤用とされる.

(3) 3つ以上のものを否定するときは,neither A, (nor) B, (nor) C, nor D となり,最後の nor 以外は省略可.

2 〔否定文[節]に続いて〕…もまた…ない(◆neither で導かれる文・節は倒置される)

Bob can't go, (and) neither can I.
ボブは行けない,私もだ

“I am not hungry.” “Neither am I.”
「おなかはすいてない」「私も」

━━[形]〔neither A〕(2者のうちの)どちらのAも…でない(◆Aは単数名詞)

Neither boy paid much attention to what I said.
どちらの子も私の言うことにあまり注意を払わなかった

On neither side of the road were there any houses.
道路のどちら側にも家は1軒もなかった

━━[代](2者のうちの)どちらも…ない≪of

Neither is [((略式))are] absent.
両者とも出席した

Neither of the boys likes [((略式))like] it.
その少年たちは2人ともそれが好きではない(Neither one of the boys likes it.)

[語法]

(1) neither が主語の場合,動詞は原則的には単数扱いだが,((略式))では複数に扱うことがある.neither of ... の場合は複数になる傾向が強い.ただし,neither one of ... (この neither は形容詞)は単数扱い.

(2) neither は both に対する全否定.三者以上のものには none を用いる.

(3) neither を受ける代名詞は they を用いる傾向がある

Neither of them could make up their minds.
彼らのどちらも決心できなかった

neither one thing nor the other=neither (the) one nor the other

どっちつかずの,はっきりしない

[原義は「2つのうちどちらでもない」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

neither

(副)(norを伴い両方を否定して)〜でもなく〜でもない 〜もせず〜もしない (代)(否定を含む文または節に続いて)〜もまた〜しない 〜のどちらも〜しない (形)(二者のうち)どちらも〜しない

neitherの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報