nut

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

nut
/nʌ́t/

[名][C]

1 (固いからにおおわれた)木の実,ナッツ(◇クルミ・アーモンド・栗など);その中身[実]

crack (the shell of) a nut
木の実(のから)を割る

1a ((英略式))頭;頭の働き

Use your nut!
頭を使え

1b 〔通例~s〕((英))(特に石炭などの)小さな塊;((卑))きんたま

2 ((略式))変人,頭がおかしい人;…狂,…ばか(⇒nuts

a football [health] nut
サッカー[健康]ばか

3 《機械》ナット,留めねじ;《音楽》ナット(◇弦楽器の糸受け,上駒);《登山》ナッツ

4 ((米略式))(諸)経費,支出;((米俗))(特に)警官へのわいろ

a hard [tough] nut to crack

((略式))

1 (解決すべき)難題,困った状況

2 =a tough [hard] nut

(as) sweet as a nut

((英略式))非常に気楽な[に];有利な[に];朝飯前の,楽な

a tough [hard] nut

((略式))扱いにくい人,石頭

be off one's nut

((英略式))

1 いかれている

2 間違っている

do one's nut

((英略式))かっとなる

for nuts

〔can'tを伴って〕((英略式))ちっとも,全然(…できない)

━━[動]

1 (自)((古))木の実を拾い集める

2 (他)((英略式))〈人に〉頭突きを食らわす

2a (他)((豪・NZ略式))…を思いつく(out

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ワールド・ベースボール・クラシック

メジャーリーグ機構、メジャーリーグ選手会が音頭をとってスタートした野球の世界一決定戦。2006年の第1回は16カ国が参加。4組に分かれて1次リーグを行い、各上位2カ国が米国に移って2リーグの2次予選、...

ワールド・ベースボール・クラシックの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android