英和 用語・用例辞典の解説
organ donor
臓器提供者
organ donorの用例
This brain-dead boy became Japan’s first organ donor under the age of 6.
この脳死した男児は、日本で初めて6歳未満の臓器提供者となった。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
臓器提供者
This brain-dead boy became Japan’s first organ donor under the age of 6.
この脳死した男児は、日本で初めて6歳未満の臓器提供者となった。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
臓器提供者
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...