プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
out-
/aut-/
(◆名詞・形容詞ではóutcountryと前アクセント,動詞ではóutrúnと両アクセントまたは後アクセントが一般的)
1 外へ,前へ
2 外側に[の],離れて
3 …より多く[長く]
4 …よりすぐれて,…をしのいで
(◆名詞・形容詞ではóutcountryと前アクセント,動詞ではóutrúnと両アクセントまたは後アクセントが一般的)
1 外へ,前へ
2 外側に[の],離れて
3 …より多く[長く]
4 …よりすぐれて,…をしのいで
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...