oversight

英和 用語・用例辞典の解説

oversight

(名)監視 監督 手落ち 手抜かり 見落とし 失策 (⇒spy agency)

oversightの関連語句

oversightの用例

The independent oversight board of Arthur Andersen LLP ordered Andersen to split its auditing and consulting services to eliminate any conflict of interest.
アーサー・アンダーセンの独立監視委員会は、業務上の利害の対立を排除するため、同社の監査業務と経営コンサルタント業務の分離を同社に命じた。

The Obama administration sent the U.S. Congress legislation seeking to tighten government oversight of credit raters.
オバマ政権は、格付け機関に対する政府監督の強化を求める法案を議会に提出した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

óver・sìght

[名]

1 [U]見過ごし,不注意;[C]不注意な誤り,手落ち

2 [U]((形式))監督,監視

have oversight of ...
…を監督する,…の責任がある

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む