pant

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

pant1
/pǽnt/

[動]

1 (自)荒い息をする,息を切らす,あえぐ;((形式))〈心臓が〉どきどきする;〔経路表現を伴って〕あえぎながら進む;(他)〈言葉・話などを〉あえぎながら言う(forthout

puff and pant
息が切れてハーハーする

pant up the stairs
あえぎながら階段を上る

2 (自)〈汽車・汽船が〉蒸気[煙]を吐く[吐いて進む];〈船首・船尾が〉波に打たれて振動する

3 (自)(物・事を)熱望[渇望]する≪forafter≫;〔進行形で〕(…することに)あこがれる

━━[名]〔通例~s〕

1 あえぎ,息切れ;((形式))(心臓の)動悸(どうき),鼓動

2 (汽車・汽船などの)蒸気[煙]を吐く音[こと];振動

[原義は「幻想を見る」→「苦しく呼吸する」]

pantingly

[副]

pant2
/pǽnt/

[形]ズボンの(⇒pants

━━[名]ズボンの脚の片方

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android