parachute

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

par・a・chute
/pǽrəʃùːt/

[名][C]

1 落下傘,パラシュート

1a 《植物》(タンポポなどの)風散種子;《動物》(コウモリなどの)飛膜

2 《時計》耐衝撃装置

3 雇用条件

4 ((米俗))パラシュート(◇ヘロインとクラックを混合した麻薬)

━━[動](他)(自)

1 〈人・物を[が]〉パラシュートで投下する[降りる]≪tointo

2 〈官僚などを[が]〉天下りさせる[する]

[フランス「…に備えて」+「落ちる」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む