parliamentarian

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

par・lia・men・tar・i・an
/pὰːrləmentέəriən/

[名][C]

1 ((英))(経験豊かな,討論にたけた)国会議員

2 〔P-〕《英史》(チャールズ1世に反対した)議会派議員

3 議会[政治]通,議院法学者

━━[形]議会の,議員の;《英史》議会派の

parliamentarianìsm

[名]議会政治主義[制度]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

parliamentarian

(名)議会人 議会通 議会政治通 英国の国会議員 米下院議事主任[議事幹事補佐] パーラメンタリアン

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む