pearl

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

pearl1
/pə́ːrl/

[名]

1 [C]真珠,パール(◇6月の誕生石);〔~s〕真珠のネックレス;[U]真珠層[母](mother-of-pearl);[U]真珠色

cast [throw] pearls before swine
豚に真珠を与える(◆聖書より)

2 [C]((文学))(露・涙・歯などのように)真珠に似たもの[玉,粒];《印刷》パール活字

pearls of dew
露の玉

3 [C]精華,粋;((やや古))特に優れた人[もの]

━━[動]

1 (自)真珠を採る[捜す];(他)〈人・物を〉真珠で飾る

2 (自)〈露・汗・涙などが〉玉のようになる[流れる](down);(他)〈汗・露などが〉〈額・庭などを〉真珠をちりばめたようにする;〈物を〉真珠のよう(な色[光沢])にする

[原義は「ムラサキガイ」]

pearler

[名]

pearlish, pearllíke

[形]

pearl2
/pə́ːrl/

[動](他)[名]purl1

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

旅券返納命令

外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...

旅券返納命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android