philanthropy

英和 用語・用例辞典の解説

philanthropy

(名)博愛 慈善 慈善行為 慈善活動 慈善事業 慈善団体 寄付活動 企業の文化・社会への貢献 フィランソロピー活動 人類愛 フィランソロピー (⇒social service)

philanthropyの用例

Japanese corporate philanthropy is nearly invisible to the average American.
日本企業のフィランソロピー活動は、一般のアメリカ人の目にはほとんど見えていない。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

phi・lan・thro・py
/filǽnθrəpi/

[名]

1 慈善活動,社会奉仕;そのための団体

2 博愛,慈善;人類愛(⇔misanthropy

[ギリシャ「愛」+「人類」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android