pie

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

pie1
/pái/

[名]

1 [U][C]パイ(◇肉・果物などをパイ生地で包んで焼いたもの;((英))では皮でおおわれてないものは tart2 と呼んで区別する)

pie and mash
パイとマッシュポテト

a piece [slice] of pie
パイ一切れ

1a [U][C]パイ(◇クリーム・ゼリーなどがはさまったケーキ)

2 [U](収入・費用などの)総計;〔the ~〕(国家)予算

a piece [slice, share] of the pie
(金銭などの)取り分

3 [U]((米俗))すてきによいもの;とても容易なこと;(政治上の)不正利得,わいろ

(as) easy as pie

((略式))とても簡単な

(as) nice as pie

((略式))〈人が〉思いもよらず愛想のよい

(as) sweet as pie

((主に英))〈人が〉とても親切な,魅力的な;〈事が〉うまくいっている

pie in the sky

((略式))実現しそうもない計画[約束],絵空事,空約束

pie2
/pái/

[名]

1magpie

2 まだらの動物

pie3
/pái/

[名][動]((米))=pi2

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

旅券返納命令

外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...

旅券返納命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android