punt

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

punt3
/pʌ́nt/

[動](自)

1 ((英略式))(競馬などで)賭(か)ける;投機をする

2 《トランプ》親元と反対に賭ける

━━[名]

1 ((英略式))賭け金

2 《トランプ》親元と反対に賭ける人

take a punt

((略式))一か八(ばち)かやってみる,賭けてみる

punter

[名]((英略式))賭けをする人;客;売春婦の客

punt1
/pʌ́nt/

[名][C]((主に英))パント舟(◇さおで水底を突いて動かす平底の小舟)

━━[動](他)(自)(小舟を)さおでこぐ;(…を)小舟で運ぶ;(自)小舟で出かける

punter

[名]

punt2
/pʌ́nt/

《アメフト・ラグビー》[名]パント(◇手から落としたボールが地面につかないうちに蹴(け)る)

━━[動](他)(自)(ボールを)パントする

punter

[名]

punt4
/púnt/

[名]プント(◇アイルランドの旧貨幣単位)

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android