quiver

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

quiv・er1
/kwívər/

[動]

1 (自)〈人・動物などが〉(寒さ・緊張などで)小刻みに震える;(他)…を小刻みに震わせる≪withat≫(⇒shake[類語]

Her voice was quivering with anger.
彼女の声は怒りのあまり震えていた

2 (自)〈葉などが〉(風で)かさかさ揺れる

3 (自)〈声・音などが〉震える;〈光などが〉ちらちらする

━━[名][C](小刻みな)震え;震え声

quiverer

[名]

quiveringly

[副]

quiv・er2
/kwívər/

[名](えびら),靭(うつぼ),矢筒;矢筒の矢

have an arrow [a shaft] left in one's quiver

手だてが残っている,最後の手段がある

have one's quiver full

手段[資力]は十分にある

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む