rank

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

rank1
/rǽŋk/

[名]

1 [C](物・人の)並び;(物の)一続き;整列;(特に兵隊の)横列(⇔file);((英))タクシー乗り場

keep rank(s)
整列している

join ranks with ...
…と同一歩調をとる,…戦列に加わる

2 [U][C]社会的序列地位,階級,階層;〔the ~s〕(特定の組織・グループの)人々

the upper [the lower] ranks of society
上層[下層]階級の人々

2a [U][C](社会的な)高い地位[身分];上流階級

a man of rank
貴族

rank and fashion
上流社会

2b [U][C]軍隊・警察の序列階級,職階;地位,身分;〔the ~s〕(将校以外の)下士官,兵卒

the rank of captain
陸軍大尉[海軍大佐]の地位

hold a high [low] rank
高い[低い]地位につく

all (the) ranks
全将卒;1人残らず全員

rise [come up] from [through] the ranks
兵卒から将校に出世する

2c 〔通例the ~s;集合的に〕一般[ひら]の人々,一般従業員,一般会員

join the ranks of the unemployed
失業する

3 [C](人・物の)評価の序列(ある分野の)等級,ランク

a writer of the first [front, highest, top] rank
一流の作家

4 [C]《チェス》(盤の)横すじ;《数学》(行列の)階数

break ranks [rank]

1 列を乱す

2 (…と)袂(たもと)を分かつ≪with

close ranks

1 列の間を詰める,集合する

2 〈組織・団体が〉(小異を捨てて)一致協力する

pull (one's) rank

(人に)かさにきて命令を出す≪on

━━[動]

1 (他)〈人・物を〉(列・隊形などに)並べる,整列させる

1a (自)並ぶ,整列する,並んで進む,行進する

2 (他)〈人・物を〉(特定の階級・地位・身分などの)序列につける,位置づける,分類する≪amongwith≫;…を(…の)等級に入れる

rank an author among the immortal poets [as an immortal poet]
著者を不滅の詩人として評価する

She is ranked 6th in the world.
彼女は世界第6位である

2a (自)〈人・物が〉(ある階級・地位・身分などに)列する,(…の)順位[地位]を占める,(…として)地位[身分,等級]がある≪as

rank high [low] among them
彼らの中で高い[低い]地位を占めている

rank 3rd in the world
世界第3位に位置する

He ranks in tennis with Jim.
テニスでは彼はジムにひけをとらない

He ranks among [with] the best writers
彼は一流作家である

3 (他)((米))…より上位にある

4 (自)((米俗))(…に)苦情を言う,(…を)けなす≪on

[原義は「列」]

rank2
/rǽŋk/

[形]

1 〈草木が〉伸びすぎてぼうぼうの;〈土地が〉(雑草の)はびこっている≪with≫;〈土地が〉肥えすぎている

2 〈空気・水などが〉強く不快な味[におい]のする;鼻をつくような

3 〔限定〕ひどい,まったくの

4 粗野な,野卑な,下品な

5 《法律》極度に多量の

rankly

[副]

rankness

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

rank

(名)地位 身分 階級 等級 順位 戦列 列 タクシー駐車場 レベル ランク (⇒base salary)

rankの関連語句

rankの用例

Greece’s finance minister broke ranks with Prime Minister Papandreou and rejected a proposed referendum on staying in the eurozone.
ギリシャの財務相は、パパンドレウ首相に造反して、提起されていたユーロ圏残留の是非を問う国民投票を拒絶した。

Kei Kobayashi, who was granted the highest rank of three stars in the Michelin Guide French version, has wowed diners with his dishes since he opened his restaurant, Kei in the center of Paris in 2011.
ミシュランガイド仏版で最高ランクの三ツ星を獲得した小林圭さんは、2011年にパリの中心部に自身のレストラン・ケイを開いて以来、食事をした人々を料理でうならせてきた。

Senior executives holding vice president rank at the three companies currently are holding talks on details of the cross-licensing contract.
3社の副社長レベルの上級役員が現在、クロス・ライセンス契約の細部を詰めるために協議している。

The government and the Bank of Japan will close ranks and work toward leading Japan out of deflation in the wake of the inauguration of the LDP-led government.
自民党政権の発足を受け、政府と日銀が、デフレからの脱却に向けて、連携を強めることになった。

rank

(動)地位を占める 並ぶ 評価する 位置づける 〜の順位を決める 等級をつける (⇒crime rate, recoverable reserves, recruit名詞)

rankの関連語句

rankの用例

Among fall food in Japan, saury’s popularity ranks top. Saury which is broiled with salt and served with grated daikon radish is very tasty.
日本の秋の食べ物の中で、サンマは特に好まれている。塩焼きして大根おろしを添えて出されるサンマは、とても風味が良い。

Currently, the TSE is ranked third in the world for spot trading of shares.
現在、東証は現物株の取引で世界第三位を占めている。

In an annual poll of readers of the U.S. travel magazine Travel and Leisure which reportedly has many well-heeled readers, Kyoto tops a list ranking the world’s best cities to visit.
富裕な購読者が多いといわれる米国の観光雑誌『トラベル・アンド・レジャー』が毎年行っている読者投票で、京都は、世界の人気観光都市ランキングで1位となっている。

In terms of the volume of plastic waste per capita, Japan ranks second in the world after the United States.
プラごみの1人当たり排出量では、日本が米国に続いて世界で2番目に多い。

In the overall medal standings of the London 2012 Paralympics, Japan ranked 23rd with 16 medals, falling short of the 27 medals won at the previous Paralympic Games in Beijing.
ロンドン2012パラリンピックのメダル獲得総数で、日本は16個で23位となり、前回の北京パラリンピック大会で獲得した27個に届かなかった。

Italy ranks third in terms of public debt volume after the United States and Japan.
イタリアは、国債残高では、米国と日本に次いで世界第3位を占める。

Toyota ranks fifth, when compared with the U.S. magazine Forbes’ ranking of global companies in terms of profits.
米フォーブス誌世界企業利益ランキングと比較して、トヨタは5位にランクされる。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android