プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
reap
/ríːp/
1
1a
2
reap the profits
収益を手にする
reap the harvest of inactivity
怠惰のつけを払う
reap what one sows
((諺))まいた種は刈らねばならない;自業自得
reap where one has not sown
他人の功を奪う(◆聖書より)
1
1a
2
reap the profits
収益を手にする
reap the harvest of inactivity
怠惰のつけを払う
reap what one sows
((諺))まいた種は刈らねばならない;自業自得
reap where one has not sown
他人の功を奪う(◆聖書より)
(動)刈り取る 収穫する (利益や報酬を)得る 手に入れる (恩恵などを)享受する
According to the EU-U.S. joint panel’s interim report, an FTA will reap great benefits to both sides.
EU(欧州連合)と米国の作業部会の暫定報告によると、EU・米間の自由貿易協定(FTA)は、双方に大きな利益をもたらすとされる。
Domestic industries including tourism are highly expected to reap the benefits if the expanded budget services by LCCs attract more tourists from other Asian regions to Japan.
格安航空会社(LCC)による低運賃サービスの拡充で他のアジア地域から観光客を日本にもっと呼び込めば、観光業界をはじめ日本の国内産業は、その恩恵を受ける可能性が高い。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新