プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
rec・i・ta・tion
/rèsətéiʃən/
1 (人前で行う詩などの)暗唱,朗唱,復唱;暗唱文
2 (課題について生徒が行う)暗唱,口答;((米))授業時間(◆recitation は口頭の質問を交えながら行う授業;lecture は一方的な「講義」. seminar は学生の活動を中心とする「演習」)
3 列挙;詳説
1 (人前で行う詩などの)暗唱,朗唱,復唱;暗唱文
2 (課題について生徒が行う)暗唱,口答;((米))授業時間(◆recitation は口頭の質問を交えながら行う授業;lecture は一方的な「講義」. seminar は学生の活動を中心とする「演習」)
3 列挙;詳説
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...