recollection

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

rec・ol・lec・tion
/rèkəlékʃən/

[名]((形式))

1 [U](…の)回想,記憶(力)≪ofof doing

I had a dim recollection of that fuss.
あの騒ぎのことはぼんやりした記憶しかなかった

be beyond [past] recollection
思い出せない

be outside [within, in] one's recollection
記憶にない[記憶している]

1a 〔しばしば~s〕思い出,追憶

2 [U](プラトン哲学で)忘却したものの想起(anamnesis),瞑想(めいそう);平静,沈着

rècolléctive

[形]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む