recovery

英和 用語・用例辞典の解説

recovery

(名)回復 景気回復 景気や市場の持ち直し 相場の回復 回収 再建 復興 (⇒full-fledged recovery in the real economy, full recovery, incipient recovery, seller, signs of recovery, sustainable economic recovery)

recoveryの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

re・cov・er・y
/rikʌ́vəri/

[名](複)-ies)

1 [U]〔種類は[C]〕(病気などからの)回復≪from

make a speedy [full, gradual, complete] recovery
すばやく[十分に,徐々に,完全に]回復する

1a [U][C](経済などの)復興,(荒廃などからの)立ち直り≪from

2 [U](失ったものなどの)回収,取り返し;(損失などの)取り戻し,埋め合わせ;(天然資源などの)回収,再生利用

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む