regress

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

re・gress
/riɡrés/

[動]

1 (自)あと戻りする

1a (自)《天文》逆行[回帰]する

2 (自)((形式・通例けなして))(旧態に)復帰する;(時代・進歩に)逆行する≪tointo

2a (自)(他)《精神分析》(幼児の状態へ)退行する[させる]≪to

3 (他)(自)《統計》(データなどを)回帰分析する

━━/ríːɡres/[名][U][C]

1 後退

2 復帰;退行,退化;堕落(⇔progress

3 《論理学》(結論から原因への)遡及(そきゅう)

regréssor

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む