relapse

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

re・lapse
/rilǽps/

[動](自)

1 〈人が〉病気をぶり返す,ぶり返して(…に)なる≪into

relapse into a coma
再び昏睡(こんすい)状態になる

2 (元の(悪い)状態・習慣に)戻る,再び陥る≪into

relapse into indifference
無関心な状態に逆戻りする

━━[名][C][U]

1 (病気の)再発

have [suffer] a relapse
病気がぶり返す

2 (元の(悪い)状態・習慣などへの)逆戻り,退歩≪into

a relapse into poverty
貧乏への再転落

relápser

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む