ringer

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

ring・er2
/ríŋər/

[名]

1 鐘を鳴らす人[装置]

2 ((俗))そっくりな人[もの](dead ringer

be a (dead) ringer for ...
…にそっくりである

3 ((米俗))(所属・名前などを偽る)競技の不正出場者;替え玉[馬];(盗難車につけた)偽のナンバープレート;実際よりもよく見せかけた中古車

ring・er1
/ríŋər/

[名]

1 輪になっている人[もの],環状に取り囲んでいる人[もの]

2 (輪投げの)輪,蹄鉄(ていてつ)

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android