roam

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

roam
/róum/

[動]

1 (他)〈人・動物などが〉〈場所を〉あてなく歩き回る;(自)〔経路表現を伴って〕(…を)ぶらぶらさまよう,放浪する≪aroundoverthrough

2 (他)(自)〈目・手などが〉(場所を)動き回る,あてなく見[触り]回す

His eyes roamed the room.
彼は部屋を見回した

3 (他)(自)〈頭などが〉(問題・記憶などを)思い巡らせる

4 (他)(自)(インターネット・サイトを)あちこち見て回る(browse

━━[名]〔a [the] ~〕歩き[見て]回ること

roamer

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android