プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
rune
/rúːn/
1 ルーン文字(◇古代の北欧文字);ルーン文字で書かれた[彫られた]もの
2 神秘的な[魔法の力をもつ]記号[文字,詩];呪文(じゅもん)
3 ルーン文字に似た記号が刻まれた小さな石[骨]
4 北欧の古詩
[原義は「ささやき」→「秘密」→「神秘」→「文字」]
1 ルーン文字(◇古代の北欧文字);ルーン文字で書かれた[彫られた]もの
2 神秘的な[魔法の力をもつ]記号[文字,詩];呪文(じゅもん)
3 ルーン文字に似た記号が刻まれた小さな石[骨]
4 北欧の古詩
[原義は「ささやき」→「秘密」→「神秘」→「文字」]
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...