scarecrow

英和 用語・用例辞典の解説

scarecrow

(名)かかし こけおどし ぼろを着た人 みすぼらしい人 やせこけた人

scarecrowの用例

In autumn, farmers set up scarecrows dressed in old clothes with straw hats to prevent birds like crows from disturbing their fields.
秋には、カラスなどの鳥が田畑を荒らすのを防ぐため、農家の人たちが麦わら帽子に古着をつけた案山子(かかし)を立てる。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

scáre・cròw

[名]

1 かかし

2 ひどい[異様な]服装の人,みすぼらしい[やせこけた]人

3 こけおどし,お化け

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む