プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
scream・er
/skríːmər/
1 甲高い大声を出す人,叫ぶ[怒鳴る]人;
1a ((略式))
2 ((略式))(うなりを上げるような)強烈な球[ボール,シュート],
3 ((主に米))大々的な新聞見出し,全段抜き大見出し
4 〔a ~〕((やや古))喚声を誘うもの
1 甲高い大声を出す人,叫ぶ[怒鳴る]人;
1a ((略式))
2 ((略式))(うなりを上げるような)強烈な球[ボール,シュート],
3 ((主に米))大々的な新聞見出し,全段抜き大見出し
4 〔a ~〕((やや古))喚声を誘うもの
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...