プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
sec・tar・i・an
/sektέəriən/
1 分派の,宗派[教派]の,学派の,党派の;党派心の強い
2 〈人・考えなどが〉近視眼的な,偏狭な
━━
1 宗徒;宗派心の強い人
2 派閥に属する人;見識の狭い派閥的な人
1 分派の,宗派[教派]の,学派の,党派の;党派心の強い
2 〈人・考えなどが〉近視眼的な,偏狭な
━━
1 宗徒;宗派心の強い人
2 派閥に属する人;見識の狭い派閥的な人
(形)党派心の強い 派閥的な 党派の 宗派の 教派の 分派間の 視野の狭い 偏狭な 狭量な (名)党派心の強い人 宗派心の強い人 宗徒 派閥的な人 学閥的な人
Iraqi Prime Minister Nouri Maliki’s pursuit of a sectarian agenda is criticized to have sidelined Sunnis and prompted some of them to support Islamic State militants.
イラクのマリキ首相の宗派主義追求が、スンニ派を冷遇し、その一部が過激派組織「イスラム国」を支持する事態を招いたと批判されている。
(形)党派の 宗派の 宗派間の 党派心の強い 派閥的な 視野の狭い 偏狭な (名)党派心[宗派心]の強い人 派閥的な人 学閥的な人
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...