seldom

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

sel・dom
/séldəm/

[副]めったに…しない,まれに,たまに(rarely)(⇔often)(◆通例文修飾の準否定語;動詞の直前に置くことが多い)

He seldom commits errors.
彼はめったに誤りを犯さない

He very seldom studies.
彼はほとんど勉強しない

Seldom seen, soon forgotten.
((諺))去る者日々に疎し

Seldom would he write to his old father.
彼は年老いた父親にほとんど手紙を書かなかった(◆seldomが文頭にくると語順は倒置)

not seldom

しばしば,往々にして(often

seldom(,) if ever ...

めったに…しない

seldom or never ...

まず…しない

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む