seldom

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

sel・dom
/séldəm/

[副]めったに…しない,まれに,たまに(rarely)(⇔often)(◆通例文修飾の準否定語;動詞の直前に置くことが多い)

He seldom commits errors.
彼はめったに誤りを犯さない

He very seldom studies.
彼はほとんど勉強しない

Seldom seen, soon forgotten.
((諺))去る者日々に疎し

Seldom would he write to his old father.
彼は年老いた父親にほとんど手紙を書かなかった(◆seldomが文頭にくると語順は倒置)

not seldom

しばしば,往々にして(often

seldom(,) if ever ...

めったに…しない

seldom or never ...

まず…しない

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む