semiconductor

英和 用語・用例辞典の解説

semiconductor

(名)半導体

semiconductorの関連語句

semiconductorの用例

Japanese makers including Toshiba and Sony have maintained domestic production of some of their cutting-edge products such as Toshiba’s recording semiconductors and Sony’s image sensors.
東芝やソニーなどの日本メーカーは、東芝の記録用半導体やソニーの画像センサーなど一部の最先端製品については、国内生産を続けている。

Widespread business development was also seen in the area of semiconductors for home-use electronic equipment.
民生用電子機器向けの半導体の分野でも、幅広いビジネスの展開が見られた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

sèmi・condúctor

[名][C]《物理学》半導体;それを用いた装置

sèmicondúcting

[形]半導体[性]の

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む