プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
shin・er
/ʃáinər/
1 光り輝くもの
1a ((米))
1b 才能が光り輝く人,精彩を放つ[際立つ]人
2 〔複合語で〕輝かせる人[もの]
3 ((略式))(なぐられてできた)目の周りの黒い痣(black eye)
1 光り輝くもの
1a ((米))
1b 才能が光り輝く人,精彩を放つ[際立つ]人
2 〔複合語で〕輝かせる人[もの]
3 ((略式))(なぐられてできた)目の周りの黒い痣(black eye)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...