shrewd

英和 用語・用例辞典の解説

shrewd

(形)賢明な 賢い 賢そうな 明敏な 抜け目ない 機転の利く 的確な 判断が正確な 洞察力のある 鋭い すばしこい 刺すような 痛烈な 辛辣な 意地の悪い 邪悪な

shrewdの関連語句

shrewdの用例

The LDP’s major victory is brought forth by Abe’s shrewd tactic of dissolving the lower house when opposition parties were least prepared.
自民党の圧勝[大勝]は、野党の虚を突いて衆議院を解散した安倍首相の抜け目ない戦術の結果だ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

shrewd
/ʃrúːd/

[形]

1 〈人が〉洞察力のある,賢明な,(…に)すぐれた≪in≫;抜け目ない

a shrewd businessman
やり手の実業家

She is shrewd in her choice.
彼女は正しい選択をする

1a 〈考え・判断などが〉的確な,正しい

2 ((古))〈人が〉悪意のある,意地が悪い;〈苦痛・寒さなどが〉ひどい,刺すような

shrewdly

[副]

shrewdness

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む