プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
smash・er
/smǽʃər/
1 たたき壊す人;粉砕工[機]
2 強打;すさまじい墜落
2a (テニスなどで)スマッシュを得意とする選手
2b ((略式))痛烈な批判[応答]
3 ((英略式・やや古))すごくかっこいい人[もの]
4 ((俗))にせ金遣い
1 たたき壊す人;粉砕工[機]
2 強打;すさまじい墜落
2a (テニスなどで)スマッシュを得意とする選手
2b ((略式))痛烈な批判[応答]
3 ((英略式・やや古))すごくかっこいい人[もの]
4 ((俗))にせ金遣い
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...