soap

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

soap
/sóup/

[名]

1 [U]石けん

a bar [a piece] of soap
石けん1個

complexion [laundry] soap
化粧[洗濯]石けん

1a [U]《化学》セッケン(◇脂肪酸の金属塩の総称)

2 [C]((略式))=soap opera

3 [U]((米俗))金銭,わいろ;おべっか

no soap

((米略式))

1 (申し出・提案に対して)だめ,お断り

2 (試みが)だめ(で),失敗(で)

━━[動](他)

1 …を石けんでこする(up);…に石けんをぬる(down

soap one's face
石けんで顔を洗う

2 ((俗))〈人に〉へつらう(up

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む