プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
soar・ing
/sɔ́ːriŋ/
1 〈鳥が〉空を舞う;〈山などが〉そびえ立つ
2 〈音楽などが〉盛り上がる,〈心などが〉舞い上がる
3 〈数値などが〉急上昇する
━━
1 〈鳥が〉空を舞う;〈山などが〉そびえ立つ
2 〈音楽などが〉盛り上がる,〈心などが〉舞い上がる
3 〈数値などが〉急上昇する
━━
(形)急騰する 高騰する 〜の急増 〜の急騰 (⇒surging)
New entries in the taxi industry were allowed by the liberalization of the industry in 2002, but the soaring number of taxis has resulted in excessive competition.
タクシー業界への新規参入は、2002年の自由化で認められたが、タクシーの台数が急増して過当競争を招いている。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...