sordid

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

sor・did
/sɔ́ːrdid/

[形]

1 〈場所・環境などが〉きたない,むさ苦しい,みすぼらしい,〈人などが〉うすぎたない(dirty

1a 〈鳥・魚が〉くすんだ色の

2 〈動機・欲望などが〉あさましい,いやしい,下劣な;ひどく利己的な;〈人が〉金にきたない,さもしい,強欲な;〈行為が〉金目当ての

the sordid details
(悪事の)一部始終

sordidly

[副]

sordidness

[名]きたなさ;下劣[卑劣]さ

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む