spasm

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

spasm
/spǽzm/

[名]

1 [C][U](筋肉の)突発的なけいれん,ひきつけ

go into spasm
けいれんする

2 [C](感情・活動などの)突発,発作

━━[動](自)〈筋肉・体などが〉けいれんする

[原義は「ひきつけ」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

spasm

(名)突発的な行動

spasmの用例

Bush is trying to end a spasm of Israeli-Palestinian violence.
ブッシュ米大統領は、イスラエル、パレスチナ間の暴力という突発的な行動に終止符を打とうとしている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android