sponge

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

sponge
/spʌ́ndʒ/

[名]

1 [C][U]スポンジ,海綿

1a [C]海綿動物

1b [C]〔a [the] ~〕((主に英))スポンジでふく[洗う]こと

give ... a sponge
…をスポンジで洗う

1c [C][U]外科用ガーゼ

2 [C]スポンジ状のもの,スポンジケーキ,カステラ

3 [C](知識などを)吸収する人,知識欲の旺盛な人;((略式))たかり,いそうろう,食客(sponger);大酒飲み

pass the sponge over

((古))(怒り・恨みなどを)忘れ去る,水に流す

throw in [up] the sponge

((俗))敗北を認める,屈する,降参する(((米))throw in the towel

━━[動]

1 (他)…をスポンジ[海綿]でふき取る,ぬぐう(offaway);…を(スポンジなどで)吸い取る(up);…をスポンジで消し去る,消し取る(out

sponge away the ink
インクをふき取る

sponge out a mark on the wall
壁のしみをスポンジで消す

1a (自)〈スポンジなどが〉液体を吸収する;海綿を採取する

1b (他)〈身体の一部・傷口などを〉(スポンジ・タオルなどで)洗う,ふく,こする,きれいにする(down

2 (他)((略式))…を(人に)たかる(off

2a (自)((略式))(人に)たかる≪onoff≫;いそうろうする

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む