squib

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

squib
/skwíb/

[名][C]

1 爆竹;ねずみ花火

2 ((文学))風刺文;((米))コラム,埋めくさ記事

3 ((豪))臆病(おくびょう)者;((略式))弱虫,(特に)子ども

4 《アメフト》スクイブキック;《野球》ポテンヒット(squibber)

━━[動](~bed;~・bing)

1 (自)爆竹を鳴らす;爆発する

1a (他)…を鳴らす,〈爆竹を〉投げる,鳴らす

2 (自)((古))風刺文を書く

2a (他)…を風刺する

3 (自)((豪))恐れる;逃げる,ちょこちょこ動き回る

4 (他)《アメフト》〈球を〉スクイブキックする;《野球》〈球を〉(ポテンヒットになるように)打つ

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む