stingy

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

stin・gy1
/stíndʒi/

[形](-gi・er;-gi・est)

1 ((略式))けちな,しみったれの;(…を)出し惜しみする≪withof

2 (量が)乏しい,わずかな

[原義は「刺すような」→「性質の悪い」→「けちくさい」]

stíngily

[副]

stínginess

[名]けち,しみったれ

sting・y2
/stíŋi/

[形](-i・er;-i・est)刺す;針[とげ]のある

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む