strew

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

strew
/strúː/

[動](~ed;strewn /strúːn/,~ed)不規則動詞活用表 strew(他)

1 〔主に受身形で〕〈物を〉(場所に)まき散らす(aboutaround)≪onoveraround≫;〈場所に〉(物を)まき散らす≪with≫(sprinkle

The wind strewed the yard with leaves.=The wind strewed leaves on the yard.
風が庭に葉をまき散らした

1a 〈物が〉〈場所の〉上にばらまかれて[散らばって]いる

2 〈うわさなどを〉広める,流布する

strew rumors among the students
学生の間にうわさを広める

strewer

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

strew

(動)まき散らす 振りまく ばらまく ばらばらに置く 〜の表面を一面におおう 〜に振りかける (うわさなどを)広める 流布する

strewの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む