swag

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

swag1
/swǽɡ/

[名]

1 花飾り,花環,花綱(◇花・果物などをつなぎ合わせてつるす飾り);それに模した彫刻[絵]

2 (窓の上部につり下げる)飾りカーテン

━━[動](~ged;~・ging)

1 (他)…を花飾りで飾る

2 (自)((主に文学))〈物が〉だらりとたれ下がる

2a (自)〈人などが〉左右に揺れる,ふらつきながら動く(sway

swag2
/swǽɡ/

[名]

1 ((略式・やや古))略奪品,戦利品;金,貴重品

2 ((豪・NZ・略式))旅行者[渡り労働者]の持つ身の回り品の包み;大量

go on the swag

浮浪者になる

━━[動](~ged;~・ging)(自)((豪・NZ・略式))身の回り品の包み(swag)を持って旅して回る

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android